アイ・コラボレーション京都とは

パソコンを使って作業をする福祉サービス事業所です。
作業は2チームに分かれています。
2階フロア
●チームワークと急な対応や期限厳守の比較的厳しい作業が要求されます。
作業時間 10:00~17:00
・WEBサイト担当者
お客様との打合せを行い、責任を持ってWEBサイトの企画・制作・管理を行います。
・DTP担当者
チラシ・冊子のレイアウトデザイン
3階フロア
●ゆっくりペースで作業が行えます。
作業時間 10:00~16:00
・パソコンの基礎から資格取得を目指したり、パソコンの簡単な作業から始めます。

障害者自立支援法における「就労継続支援B型」と「生活介護」の施設です。
施設は2つに分かれており一方は就労継続支援B型(2階)、他方は就労継続支援B型と生活介護の(3階)となっております。
生活介護は、常時介護等の支援が必要な方にも施設内で生産活動の機会を設け、社会参加や生活レベルの向上に努める作業型デイサービスです。
就労継続支援B型は、一般企業等への就労を目指して知識や能力の向上を図ります。また、就労が難しい方には施設内で生産活動の機会を設け、社会参加や生活レベルの向上に努めます。
【生活介護(WAM NET)】とは
【就労継続支援B型(WAM NET)】とは
主な仕事
- 就労継続支援B型(2階)
- Webサイト制作
- チラシ、冊子等、紙媒体の制作
- 就労継続支援B型/生活介護(3階)
- 法人内書類作成
- 年賀状等のハガキデザイン制作販売
- ポスティング
- 検索業務
主な活動
- 就職活動(就職セミナーの参加)
- 営業、展示会への出展など。
施設の設備
- 身体障害者用トイレ2室
- 休憩用ベッド3台
スキルアップへの取り組み
- Webプログラミング講習会
- フォトショップ、イラストレータ講習会
- Webデザインセミナー講習会
- eラーニングの受講
- コミュニケーションセミナーの受講
- メンバー勉強会
機関紙
アイ・コラボレーション京都の紹介、機関紙を発行しています。
表紙をクリックすると、PDF形式でご覧いただけます。